LIFE2015 オーガナイズドセッションについて
本大会では,昨年度と同様に,特定のテーマを定めて講演を募集するオーガナイズドセッションを一般セッションと共に企画しております.
※オーガナイズドセッションの申し込みは2015年2月1日(日)をもって終了しました.
LIFE2015 オーガナイズドセッション一覧
LIFE2015では,以下のオーガナイズドセッションを予定しています.OS1:看護と工学
・オーガナイザ:森武俊(東京大学)・山田憲嗣(大阪大学)
※一般演題からも講演を募集します
OS2:医療福祉ロボット
・オーガナイザ:中里裕一(日本工業大学)・寺田英嗣(山梨大学)・
王碩玉(高知工科大学)
※一般演題からも講演を募集します
OS3:生体流体工学
・オーガナイザ:山根隆志(神戸大学)・増澤徹(茨城大学)
※一般演題からも講演を募集します
OS4:視聴覚障害のためのバリアフリー技術
・オーガナイザ:坂尻正次(筑波技術大学)・大西謙吾(東京電機大学)
※一般演題からの講演募集はおこないません
OS5:医療福祉研究とその実用化に向けた課題
・オーガナイザ:田村俊世(大阪電気通信大学)・井上淳(東京電機大学)
※一般演題からの講演募集はおこないません
OS6:精神・睡眠医療とME
・オーガナイザ:植野彰規(東京電機大学)・加藤綾子(埼玉医科大学)
※一般演題からも講演を募集します
OS7:細胞制御工学
・オーガナイザ:堀内孝(三重大学)・松本健郎(名古屋工業大学)
※一般演題からも講演を募集します
SS:支援機器開発における臨床評価のより科学的な実践に向けて
・オーガナイザ:諏訪 基(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)・
白銀 暁(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
※一般演題からの講演募集はおこないません
OS-ST:大学教員の方が研究室を持つまで(学生会企画)
・オーガナイザ:黒子美咲(国士舘大学大学院)
※OS終了後,引き続き,学生交流会を実施します(事前参加登録が必要です)
※一般演題からの講演募集はおこないません
問い合わせ先
■ LIFE2015/PC委員長:和田親宗(九州工業大学)■ E-mail : wada [AT] brain.kyutech.ac.jp
(メールアドレスは AT を @ に変更してください)