8/20 10:00-10:40 開会式・意見交換会 担当講師全員 開会式後に講義内容の紹介や、意見交換等を行ないます。
11:00-12:00 @e-learningシステムの導入と活用(1) 基礎教育センター
石田 俊一 准教授
本学でe-learningを導入した背景とシステムの導入、および活用事例と効果について実習を交えながら紹介します。
13:00-14:00 Ae-learningシステムの導入と活用(2)
14:10-15:10 Bワンランク上のプレゼンテーションの方法 芸術学部
佐野 彰 教授
いつものプレゼンテーションを、さらにわかりやすく魅力的なものにする方法について説明します。
15:20-16:20 Cインターネットの仕組みと応用

情報科学部
神屋 郁子 助教

インターネットではどのように情報がやりとりされているか、また、Webやメールの仕組みと利用する上でのマナーについて紹介します。
8/21
10:00-11:00 D絵字たるデジタル 情報科学部
朝廣 雄一 教授
コンピュータの中では何でも数値で表して利用していることについて、高校生向けに作成した授業内容を用いて説明します。
11:10-12:10 E情報科学における教材を用いたアルゴリズムの学習

情報科学部
安武 芳紘 准教授

演習教材を用いて計算手順や計算量を学ぶ事例を紹介します。
13:00-14:00 FICTを使った若者による地域の課題解決

情報科学部
稲永 健太郎 准教授

高校生や大学生が、情報通信技術を使って地域の課題解決に取り組む事例が増えています。具体的な事例を用いながら、その取り組み方について説明します。
14:10-15:10 Gセキュリティ管理(1)

経営学部

福田 馨 教授

ネットワーク利用や個人情報保護の脅威となるウィルス、ワーム、Winny、フィッシング詐欺などの問題点とその対策、安全な利用に必要な仕組み、機能、機器構成などについて解説するとともに、ネットの危険性、信頼性について解説します。

15:20-16:20 Hセキュリティ管理(2)
16:20- 閉会式   閉会式で修了証書をお渡しします。

 

ARMOポータル

 

 

© 九州産業大学 総合情報基盤センター PROJECTPOWERS ®